Skip to content

ブランドコンサルティング

Home » サービス » 企画戦略 » ブランドコンサルティング

ブランドコンサルティング

Home » サービス » 企画戦略 » ブランドコンサルティング

ブランドコンサルティング

お客様がどのような企業であるのかを定義し、ブランドを通してそのことを明確に、一貫性をもって、また信頼できる形で表現するブランドコンサルティング支援をします。お客様のアイデンティティが事業のどの場面からも伝わるように社内向けおよび社外向けの両方でブランディング戦略作りをサポートいたします。

modisデザインのブランドコンサルティングとは?


ブランドコンサルティングとは、単なるロゴのデザインに留まらず、お客様のブランドが社内において、また社外に対してどのような存在なのかを共通の理解として描き出し、そのアイデンティティがあらゆる文言やビジュアル、人々とのコミュニケーションの中に確実に表現されるようにすることを意味します。

私たちは、ブランドストーリーやトーン、メッセージフレームワーク、ビジュアルガイドラインなどを網羅した総合的なコーポレートアイデンティティシステムを提供するブランディングコンサルティング会社として、お客様と一緒に構築していきます。

新たにブランドを構築する場合も、統一されたメッセージの下にグループ企業をまとめる場合も、古くなったビジュアルやメッセージを刷新する場合も、ブランディングコンサルティングはmodisデザインにお任せください。お客様のブランドを有意義で効果的なものにするため、私たちが必要な知見を提供し、構成を提案し、実施をサポートします。

ブランドコンサルティングの成果


明確化とチーム間の統一を実現

誰もがブランドメッセージとその正しい表現方法を理解するようになります。

社員エンゲージメントの向上

明確で心に響くブランドアイデンティティにより、社員の目的意識が高まり、企業文化もより明確になります。

一貫性のある社外メッセージの発信

メッセージフレームワークとブランドガイドラインにより、社外向けのすべての素材で明確さと一貫性を確保できます。

現代に適した拡張性のあるブランドアイデンティティ

未来に対応でき、新しい製品や市場、テクノロジーに合わせて拡張もできる、ブランドアイデンティティを持てるようになります。

グローバル市場からの信頼

メッセージやクリエイティブツールをローカライズすることで、海外市場にも本当の意味で共感されるブランドにします。

このようなお悩みはありませんか?


部門やチーム、拠点ごとに独自のメッセージやビジュアルを作成し、トーンもそれぞれに異なるため、社内でも混乱が生じ、社外的にも強力なブランドメッセージを打ち出せていない。

ブランディングが時代に適していない

ビジュアルも文言も古く感じられるロゴや色使い、メッセージが、現在の事業内容とも、対象市場とも合わなくなってしまっているため、ブランドが時代遅れに感じられたり、違和感を持たれたりしている。

社員がブランドもその正しい使い方を理解しておらず、ブランディングコンサルティング支援を必要としている

会社のミッションや価値観、トーンは明文化されてはいるが、明確さに欠け、日々の業務にも落とし込まれていないため、社員のエンゲージメントが低く、方向性も一致していない。

コンテンツを単に訳しているだけで、ニュアンスが抜け落ちてしまっている。またブランドに国内色が強く出すぎたり、海外市場間で整合性が取れてなかったりすることで、信頼性やリーチに悪影響が及んでいる。

modisデザインのサポートの主な特徴


・メッセージ設計を起点としたブランドコンサルティング

私たちはまず、お客様のコアストーリー、トーン、メッセージフレームワークを構築するところから始めます。そうした基盤を作ることで、ブランドの目的に沿って戦略上の意思決定を行い、制作物に着手できるようになり、また市場やチャネル、フォーマットを問わず、お客様のストーリーを一貫性をもって伝えていくことも可能になります。

・コーポレートアイデンティティシステムの構築

ブランドストーリー、価値観、ロゴ、カラーシステム、フォントなど、ブランドアイデンティティのあらゆる要素を定義または最適化するお手伝いをします。そうして、社内での使い方や社外向けの表現方法を明確化した、統一性のあるシステムを、お客様の戦略に根ざした形で、また将来的に拡張も可能な形で、作り上げていきます。

・完全なバイリンガル対応

日英対応のチームで、ニュアンスや意図、感情への訴え方を言語間で統一したコンテンツを提供します。制作物に関しては、国内と海外両方のステークホルダーを念頭に置き、対象地域への関連性を失うことなく全体的な統一性を確保できるようにします。

・クリエイティブ制作と展開支援を行うブランディングコンサルティング会社

私たちは戦略だけに留まらず、お客様のブランドに実際に命を吹き込みます。キービジュアル、プレゼン資料、ランディングページ、動画、パンフレットなどあらゆる制作物を対象に、信頼できるディベロッパーやクリエイティブチームと協力して、スムーズで本格的なブランド展開をサポートします。

・社内の認識統一

私たちが支援するのは社外向けのメッセージだけではありません。メッセージの解説書やオンボーディングキット、ブランドを踏まえたテンプレート、行動指針などを通じて、社内におけるブランドへの理解、ブランドの活用および展開の促進をお手伝いします。

modisデザインのブランドコンサルティングの流れ(一例)


すべてのプロジェクトは、お客様の目的と課題に合わせてカスタマイズされますが、流れとしては明確で、理解からメッセージの策定、ビジュアルアイデンティティ、実際の展開へと進んでいきます。当社では、「戦略は明確に、制作物は柔軟に」を意識することで、有意義で効果的なブランド作りを支援します。以下は、一般的なブランドコンサルティングの流れになります。

Two men shaking hands

1. ブランディングコンサルティング支援開始前の確認

関係者にインタビューを行い、現行のブランド資産を評価し、競合に関する調査を実施することで、お客様のブランドを際立たせるためには何が必要かを明確にします。

Two people generating ideas

2. メッセージの策定

関係者へのインタビューに基づき、コアストーリー、キーメッセージフレームワーク、価値観、トーンを定義します。また必要に応じてブランドの「スピリット」とタグラインの作成も支援します。

Man working on computer

3. ビジュアルアイデンティティの制作

ロゴ、カラーパレット、フォントシステム、副次的なビジュアル要素、レイアウトスタイルを作成または最適化して、総合的なブランドマニュアルにまとめます。

People discussing about business

4. コンテンツと使用のプランニング

ウェブサイト、プレゼンテーションテンプレート、ツールキット、名刺、パンフレット、ソーシャルメディアなど、社内および社外向け制作物全体でブランドアイデンティティをどのように用いるかを明確にします。

Two people discussing

5. 多言語制作とローカライズ

ローカルおよびグローバル展開に向けて、コアブランドツール(PowerPointテンプレート、ウェブサイト、パンフレットなど)を日本語と英語で(必要に応じて他言語でも)制作します。

活用シーン/導入シナリオ


合併や組織再編後のブランドアイデンティティの統一に関するブランドコンサルティング

合併や大規模な組織再編にあたり、統一されたブランドアイデンティティのもとに社員をまとめる必要があるケース。関係者全員がブランドアイデンティティを理解して新しい方向に自信を持って進めるよう、部門や拠点の枠を超えたメッセージやビジュアル要素、トーンの統一を支援します。

新会社や新部門の立ち上げ

新しい社名や部門名だけでなく、明確なアイデンティティを必要としているケース。私たちはブランドのミッションや、トーン、ビジュアルスタイルを根本的に定義し、メッセージフレームワークやロゴ、ウェブサイトなどの基本的なツールを制作することで、その新会社や新部門の価値観が立ち上げの初日から投資家やパートナー、顧客に伝わるようにします。

海外の子会社向けにブランドガイドラインを作る

国際展開を進める中で、ブランドメッセージの伝え方に地域差が生じてしまっているケース。この場合私たちは、文化や言語の違いに対応しつつグローバルブランドの一貫性を維持する柔軟でありながらも確固としたブランドガイドラインを作成し、国や製品、部門が違っても統一されたメッセージを発信できるようにします。

海外人材の採用に向けたメッセージと資料の作成

海外人材の採用にあたり、求人の文面を翻訳する以上のことを必要としているケース。この場合、企業の文化や目的、トーンを反映したメッセージと資料(企業が社員に提供する価値を記したEVP、オンボーディングキット、キャリアサイト向けコンテンツなど)を制作することで、求職者がお客様のブランドを理解し、その中で自分の将来を想像できるようにします。

企業文化とブランドプロミスの一致についてのブランドコンサルティング支援

力強いブランドメッセージは内側から創出されるものです。そこで私たちは、意思決定やコミュニケーションにおいてブランドをどのように体現すべきかを社員の皆さんが理解できるよう、社内向けのブランド解説書やキャンペーン資材、行動指針を作成し、ブランドのアイデンティティと価値観が反映された企業文化の醸成を支援します。

よくあるご質問


まだブランドがなくても、ブランドコンサルティングの依頼はできますか?

はい、できます。ブランドを一から構築する、古いアイデンティティを刷新する、メッセージを社内外で統一するなど、あらゆるステップに対応しています。お客様のブランドにはどのようなメッセージがあるのか、またそれを明確に伝えるにはどうすればよいのかを、私たちはお客様と一緒に定義していきます。

社内のチームとも、社外のエージェンシーとも協力していただけますか?

はい、もちろんです。私たちは普段から、お客様のチーム(人事部門、マーケティング部門、コーポレートコミュニケーション部門など)とも、社外のパートナーとも協力して一貫性の確保に努めています。その中で私たちは、お客様のリクエストに応じて、リードパートナーになることもあれば、社内チームの延長として機能することもあるなど、役割を柔軟に変化させています。

ブランディングコンサルティングの成果物にはどのようなものがありますか?

主な成果物には、メッセージフレームワーク、トーンのガイドライン、ブランドストーリー、ビジュアルアイデンティティシステム(ロゴ、カラーパレット、フォントなど)、ブランドガイドライン、ウェブサイトのコピー、プレゼン用テンプレートなどがあります。いずれもお客様のご要望に合わせてバイリンガルで作成できます。

現在あるブランド資材を日本市場向けにローカライズできますか?また、その逆も可能ですか?

はい、当社のバイリンガルチームでは、言語だけでなく、そのブランドのトーンや意図、文化的背景も含めてローカライズすることで、対象市場に根ざしたメッセージの発信をお手伝いします。

ブランドコンサルティングプロジェクトの期間は一般的にどのくらいですか?

対象範囲によって異なりますが、メッセージングとビジュアルアイデンティティを含むフルプロジェクトの場合は、通常2~3カ月かかります。メッセージフレームワークやブランド解説書だけといった小規模なプロジェクトの場合は、数週間で納品可能です。

Get In Touch!